毎日起きて朝食の準備して洗濯をして、トイレ掃除、お風呂掃除掃除機かけて昼食の準備、洗濯物を片付けて、夕食の準備!毎日のルーティンが出来ていますよね!こんなにもたくさんの家事を毎日こなしているのに誰もほめてくれないし、やるのが当たり前と思われています。
そんな同じことの繰り返しの家事にやる気が出ない…
しかしそのやる気を出す方法があります。
家事のやることリストを作り、それを1つずつクリアしていくことで達成感を味わうことが出来ます!また頑張った自分を褒めることも出来ますね。他にも家事が楽しくなる方法があります。それは好きな音楽を聞きながらやったり、新しい掃除グッズを購入したり、自宅に友人を招いたり家族と一緒に料理するなどの方法です。自分の合った方法を見つけて、家事を楽しみましょう!
家事のやることリストを作ってみよう!達成感が味わえる⁉
自宅で生活していると汚れている場所が気になりますよね…
そんな時はそれをメモしておきましょう!
それをもとに1週間くらいで達成できそうな家事のやることリストを作ってみましょう。リストは常に持ち歩いているスマホに作ることをおすすめします。今はこのようなリストを作るためのアプリもあるのでそれを活用してみるのもいいでしょう!
リストを作るときにあまりやりたい家事を詰め込み過ぎてしまうと達成できない可能性があるので注意しましょう。やりたい家事のリストを作ることより、すべて達成することが大切です!1つクリアするとまた次の目標が目の前にあるのでそれに向かってやる気を出すことが出来ます。
すべてを達成出来たときは大きな達成感を味わうことができ、また次も頑張ろうと思うことが出来ます。今回だけでなく次のやる気にも繋がるのがこの方法のいいところです!
家事が楽しくなる方法があるの⁉
毎日の家事を楽しいと思いながらやっている人はすごく少ないと思います。
しかしちょっとした工夫でいつもの家事が楽しくなるので
どうせ行うことなら楽しくなる方法を試してみて下さい!
①音楽を聞きながら行う
好きな音楽を流しながらノリノリで家事をこなす方法は私もたまにやる方法です!疲れる家事ですが好きな音楽があるだけで楽しい時間になりどんどん家事が進みます。気が付いたらこんなに掃除していた!という感覚になりますよ。
②新作の掃除グッズを購入してみる
薬局やカーマ、今は100均でも掃除グッズは発売されています。どんどん新作が出てくるのでたまに商品を見に行くととても楽しいですよ!それにそのグッズによって掃除が今までより楽になる可能性もあります。
新しい商品を購入することでその商品を試す掃除が楽しみになりますよね。
③友人などを家に定期的に招く
誰かがくることが決まっているとその日に向けて掃除を頑張ることが出来ます。
また友人との楽しい時間が待っていると思えばその前に行う掃除も楽しくなりますよね。毎日完璧に掃除を行うのは難しいかもしれませんが…誰かがくるときくらいと、細かいところまで綺麗にすることが出来ます。
④家族と一緒に料理する
休日は旦那や子どもと一緒に食事の準備するのもおすすめです。いつもは急いで食事の準備をしていおり、楽しむ余裕がなくても休日であれば作る段階から楽しむことが出来ます!
それぞれの担当を分けて作り合っても楽しいですしもちろん一緒に作るのも楽しいでしょう!
まとめ
毎日行っている家事ですが、やって当たり前と思われており
誰からも感謝されることがなくやる気が出ない時もあります…
そんな時は家事のやることリストを作ってみましょう!
それを達成することで自分を褒めることができまた次も達成感を味わうために頑張ることが出来ます。他にも家事が楽しくなる方法があります。それは以下の通りです。
①音楽を聞きながら行う
②新作の掃除グッズを購入してみる
③友人などを家に定期的に招く
④家族と一緒に料理する
毎日やらなくてはいけない家事!
どうせやるなら楽しくやれる方法を試してみましょう!