妊娠中は飲み物に制限もありますが…
ハーブティーは良い効果を期待することが出来ます。
カフェインも入っておらず、低カロリーです。
おすすめのハーブティーはルイボスティーやたんぽぽ茶
ジンジャーティー、ラズベリーリーフなどです。
しかし中には注意した方がよいハーブティーもあります!
つわり改善効果やリラックス効果などがありますが
ハーブティーを飲むときは温かいものを飲むようにしましょう!
就寝前に飲むと安眠効果があります。
とても簡単に飲むことが出来るので是非試してみて下さい。
妊娠中だけでなく産後にも良い効果がたくさんあります。
妊娠中におすすめのハーブティーの種類は?
妊娠中はカフェインなど控えた方が良い飲み物もありますよね…
ハーブティーはカフェインも入っていませんし
ジュースのように砂糖も入っていないので低カロリーです!
また妊娠中はメンタルが不安定になることもありますが
ハーブティーの香りでリラックスすることも出来ます。
妊娠中におすすめのハーブティーを紹介します。
①ルイボスティー
ルイボスティーの中にはマグネシウム、カリウム、亜鉛
ポリフェノールなど妊娠中に摂取したいミネラル成分がたくさん含まれています。
抗酸化作用も期待できる嬉しいハーブティーです。
②たんぽぽ茶
妊娠中の定番となっているハーブティーなので聞いたことの
ある人も多いと思います。
コーヒーに似た香りや味を楽しむことができるので
コーヒー好きにはおすすめです。
コーヒーを我慢するストレスはよくないので是非活用してみて下さい!
③ジンジャーティー
生姜には身体を温める効果や血流をよくする働きがあります。
そのため冷え性に悩んでいる人におすすめです。
しかし飲みすぎてしまうと胃腸に影響が出る可能性があるので
注意が必要です!
④ラズベリーリーフ
子宮や骨盤周辺の筋肉をゆるめる効果があるので
陣痛待ちをしている方におすすめです。
安産にもつながると言われています。
さらに産後は母体の回復も早めてくれる効果も期待できます。
妊娠中におすすめのハーブティーを紹介しましたが…
すべてのハーブティーが妊娠中によい訳ではありません!
逆に飲まない方が良いハーブティーもあるので注意が必要です。
妊娠中は控えた方がよいハーブティーを紹介します。
①カモミールティー
②ジャスミンティー
③レモングラスティー
④ハトムギ
妊娠中にハーブティーを飲もう!効果的な飲み方は?
ハーブティーを飲むことで期待できる効果を紹介します。
①つわり改善効果
②リラックス効果
③免疫力の向上効果
④ビタミン・鉄などの栄養補給効果
ハーブティーを飲むときは温かいハーブティーをおすすめします。
そうすることでリラックス効果をさらに高めることができ
冷え性の人にも効果が期待出来ます。
飲む時間は特に決まっていません!
上に子どもがいる場合はお昼寝中や寝かしつけが終わったあとなど
落ち着ける時間がおすすめです。
慌ただしい1日の中でも少しゆったりした時間を過ごすことが
出来ると思います。
お腹が大きくなってきて寝つきが悪かったり、胃がムカムカしたりして
寝つけないときは就寝前に飲むことで安眠作用が期待出来ます。
同じ味ばかりだと飽きてしまう人はハーブをブレンドしてみるといいでしょう!
最初はお好みのハーブを2種類1:1で混ぜてみます。
そこからさらに好みの味に近づけていきます。
いろいろな味を試すことで飽きることなくハーブティーを飲むことが出来ます。
まとめ
カフェインが入っていなくて、低カロリーなハーブティーは
妊娠中におすすめの飲み物です。
おすすめのハーブティーの種類は以下の通りです。
①ルイボスティー
②たんぽぽ茶
③ジンジャーティー
④ラズベリーリーフ
逆に注意した方がよいハーブティーは以下の通りです。
①カモミールティー
②ジャスミンティー
③レモングラスティー
④ハトムギ
ハーブティーを飲むことで期待できる効果は以下の通りです。
①つわり改善効果
②リラックス効果
③免疫力の向上効果
④ビタミン・鉄などの栄養補給効果
ハーブティーは温かいものがおすすめです。
決まった時間はないですがゆったり出来る時間がおすすめです。
寝つきの悪い人は就寝前に飲んでみましょう!