クレンジングとは…と聞かれると化粧を落とすことって思いませんか?それで正解です!化粧をキレイに落とすことですよね。では、クレンジングの後には洗顔するべき?しなくてもいい?って聞かれると…どうですか?!これは難しいですよねクレンジング後に洗顔する人もいれば、しない人もいるしどれが正解ってハッキリ言えないんじゃないかなぁ
肌のことを考えると、基本的には洗顔をすることが望ましい!事ではあるけど最近はクレンジングと洗顔が一緒に出来るものもあってシングル洗顔っていいます。このシングル洗顔だと、クレンジング後の洗顔するになるのか、洗顔しないになるのか⁉正直微妙です。
反対に、クレンジングの後に洗顔料で洗うことをW(ダブル)洗顔っていいますよね。結局どうなんだ?!って話になるとクレンジング後に洗顔しない方法はダブル洗顔しなくていいですよ!って言ってるダブル洗顔不要クレンジングを使うことだけですね!ここで確認してほしいのが、今お使いのクレンジング剤を見て欲しいのです。クレンジングの方法には大きくわけて3つあって
・シングル洗顔…洗顔料と一緒になったクレンジングを使って
洗顔とメイク落としが一緒に一度で出来ること
・ダブル洗顔…メイクをクレンジング剤でなじませてから
キレイに落とした後、洗顔料でもう一度洗顔をすること
・ふき取りタイプ…メイクをクレンジング剤でなじませてから
コットンやティッシュでふきとってから、洗顔料でもう一度洗顔すること
今お使いのクレンジング剤がどのタイプに当てはまるのかで洗顔をするのか、しないのか違ってきますから!クレンジング剤の種類を大きく分けると
・クレンジングローション…液状や乳状のものが多くて
サラサラしたり、軽いテクスチャーでクレンジングリキッドクレンジングジェルと表現したりしてます。
・クレンジングクリーム…コールドクリームと表現することもあってクリームなのでテクスチャーは重め最近はシャーベット状など肌になじみメイクが落ちてくると乳液状に変化するのも人気ですね。
・クレンジングオイル…水油状のものが多く名前の通り。オイルでメイクを浮かせて落とします。
・クレンジングシート…コットンやガーゼに最初からクレンジング剤がふくまれていて、それで顔を拭くようにしてメイクを落とすこと。
こんな感じでクレンジング剤の種類を紹介しましたが結構たくさんあるんですね。それぞれに特徴があるので、自分の肌に合うものを使うことが大切なんです。
ここでちょっと豆情報
クレンジング剤と洗顔料の違い
・クレンジング剤は、油性の汚れを落とす効果があって
メイク汚れや毛穴につまった角質や黒ずみを落とす目的
・洗顔料は、水性の汚れを落とす効果があって古くなった角質や、皮脂汚れ、汗やほこりを落とす目的クレンジング剤と洗顔料落とせる種類が違うんですね!結局は、クレンジングの後は洗顔をすることが基本的には望ましいです。ダブル洗顔不要のクレンジング剤を使っているのなら洗顔は不要です。
その他のクレンジングを使う場合は疲れててめんどくさい日もあります拭くだけでメイクを落とすシートもあります。それでも、クレンジング剤を使った時はクレンジング剤を洗顔でキレイに洗い流さなければ肌トラブルの原因にもつながりますのでクレンジング後の洗顔はした方がいいですね。
この肌トラブルは、クレンジング剤の使用や洗顔料の使用が原因でもありますがじつは、結構大事なポイントがあってクレンジング後のケアにも関係してくるんですね次では、クレンジング後の化粧水は必要?!で紹介しますね。
クレンジング後のスキンケアは化粧水で十分?!
その日のメイクや汚れをクレンジングや洗顔で落としたあとはキレイになった肌を守るためにもケアは十分に!です。仕事や外出先から帰ってきてまずはメイクを落としてから~って多いはず。そのあとは、お風呂やシャワーするまでちょっとまったりなーんて洗顔後に何もしないで過ごしたりしてませんか?
お風呂やシャワーの前に一時的でもスキンケアなどしてる方って2割程度なんですって。残りの8割の方が特に何もしていないって!ちょっと待って!!クレンジング剤や洗顔料を使ったあとのお肌は乾燥状態がスタートしてるんですよ。そこにちょっとの間だからって思っても肌は超乾燥状態になっちゃってますから…
もしクレンジングシートでメイクを落とした時は拭き取る際の摩擦などで肌に対して多かれ少なかれダメージ与えちゃってますから…肌の状態を保ちたい・整えたいのなら少しの間でもスキンケアをするべきなんです。なんか、脅してるような大げさな書き方かもしれませんが一時的に乾燥へ突き進んでる肌を保護する感じでいいんですよ。
クレンジングや洗顔後、コットンに化粧水をふくませてやさしく拭きます。この時摩擦を軽くするためにも化粧水はたっぷりと。次に手のひらに化粧水をのせて、ゆっくりと顔全体になじませるようにしていきます。最後に保湿の効果を得るためにクリームも!
後からお風呂やシャワーをする時は洗顔フォームで洗い流すだけでいいですよ。このちょっとのスキンケアするだけでも肌の状態を保ったり、整えたりすることにつながりますよ。メイクを落としたあとのスキンケアとして習慣にするのもポイントですね。
クレンジング後のスプレーでさらに汚れを落とせるの?!
最近クレンジングしたあとの肌にミストをスプレーして毛穴などに残った汚れを落とすのが人気がでていますね。人気のあるのが、ととのうみすとです。
ととのうみすとの効果はどう?!
ととのうみすととは、シュシュっとスプレーするだけで毛穴の汚れや黒ずみを落とせるクレンジングなんです。スプレーすると顔に残った汚れに反応して
白く濁った液体になるとか…これはですね、個人の体質や肌質にもよりますし汚れがないほど、肌がきれいな時は濁りが少ないし使い方を間違ってる場合なども濁りが少ないんですね。ととのうみすとの使用に向いてる方が
・毛穴の汚れや黒ずみをケアしたい
・皮脂汚れなどをキレイにしたい
・毛穴の開きをカバーケアーしたい
反対に、ととのうみすとの使用に向いてない方が
・即効性を期待しちゃう
・継続して使うのを忘れちゃう
毎日スキンケアの一部にいれてコツコツと使用したときは効果が期待できるんですね。ととのうみすとの正しい使い方として
・まずは洗顔しましょう!
ぬるま湯で清潔にします。ぬるま湯の目安は、30度から36度乾燥肌や敏感肌の方は30度から34度オイリー肌の方は36度から38度
・1回に5~10プッシュ! 朝は1回あたり5プッシュ。夜は1回あたり10プッシュ
・吹きかけたら30秒以上は待ってみよう
30秒から多くても1分いないに透明だったのが白く濁ってくる~こうなったら汚れが浮いた目安なので洗い流すのかふき取るのかしましょう。
・その後は乾燥を防ぐためにもスキンケアはしっかりと
このととのうみすと
顔以外にも背中や脇などの黒ずみにも使用できます。シャワーでキレイに流したあとスプレーして30秒~待ちましょう。後は流いながすだけ!こんな使い方もあるんですね!
まとめ
洗顔やクレンジングをした後は肌を整うためにもスキンケアはポイントですね。クレンジング後の洗顔も今使ってるものを確認することも大事ですしなにより、自分の肌質にあったものを選ぶことも大事なポイントですよ!肌質に合わないものは、ダメージを与える機会が多くなってしまいます。
肌の調子を整えたいときや保ちたいときはクレンジング剤や洗顔料から見直してみるのはいかがでしょうか?!