コスメで検索すると、韓国コスメが上位にくるなど人気があり、韓国のアイドルや俳優を見ると肌が整っていることに正直驚きを隠せません!
韓国コスメに挑戦したい!ぜひ応援します!!
そんな韓国コスメの通販で、おすすめするのは…ズバリ!!!スキンケアシリーズです。
韓国コスメには、カラーバリエーション豊富なアイシャドウ、カバー力抜群のクッションファンデーション、ジューシーカラーがポイントのリップティントなど、おすすめしたいコスメはたくさんあるんですが、まず一番大事なことが、メイクの土台となる肌のスキンコンディショニングなんです!
ツルツルスベスベは当たり前!美白やハリツヤももちろんのこと、最近の韓国では、水光肌・ツヤ肌・陶器肌と呼ばれるように、肌に水分がたっぷりあり、肌のつやもあり、透明感が感じれらることが重要視されてるんです。
そのために、皆さん結構頑張ってらっしゃいます!!そこで、やはり!!普段のスキンケアが大事なポイントになってくるんですよ!スキンケアが大事!ってことですね。
ここでは、普段からできる韓国コスメのスキンケアのおすすめや、目なと、ポイントごとのおすすめクリームや、ニキビなどのトラブルにおすすめの韓国コスメなど紹介していきたいと思います!
韓国コスメの人気の理由って?!
韓国コスメが人気の理由って、惹きつける魅力があることじゃないでしょうか。
韓国コスメの魅力は、持ってるだけでテンション上がっちゃうような可愛いデザイン性の商品の多さや、学生でも買い求めやすい値段設定です。
プチプラなのに使ってみると、実力感が半端ないこと!マジで?!プチプラなのに?!って疑いたくなるほどの優秀さ。
そしてついつい全種類揃えたくなるほどの、コラボアイテムの充実さ、人気キャラクターなど、その時その時の限定アイテムなので、ついつい買い揃えちゃうんですよね。
またセールも頻繁にあるし、韓国文化の「1プラス1」でお得に買い物できるのも人気の一つになってますよね。
韓国コスメブランドの定番人気を紹介します!
ここでは、韓国コスメで検索すれば必ずでてくる!と言っていい人気定番ブランドを5つ紹介していきますね。
1.3CE
韓国通販サイト「STYLENANDA」から誕生したメイクライン。
豊富なメイクアップアイテムはもちろんのこと、塗った瞬間から肌を白く見せてくれる、ウユ(日本語で牛乳)クリームで一気に人気ブランドの仲間入りをしました。
2.エチュードハウス
価格設定が買い求めやすいプチプラなのに、実力派のコスメアイテムが豊富なのと、持つだけでも可愛いパッケージが人気のブランドになります。
3.ミシャ
カバー力抜群のBBクリームやクッションファンデーションなど、これが韓国コスメの火付け役と言われるブランドです。
天然植物成分を配合するなど、幅広い世代から人気のコスメブランドです。
4.イニスフリー
自然主義ブランドで有名であり、ナチュラル思考の方から支持が多いコスメブランド。
製品はもちろんのこと、パッケージや容器など環境への配慮を行っているのも有名なんですよ。
最後に
5.スキンフード
食べて体にいいものを、肌にも取り入れよう!と言うようにフルーツや野菜などを使った商品が人気もコスメブランドです。
ナチュラルコスメが好きな方に多く支持されていますよ。
これは必見!韓国コスメ人気ブランドランキング!
定番で人気のあるブランドを5つ紹介したんですが、まだまだ知られていない!もっと多くのランキングを知りたい!
そんなあなたにお届けします!!
韓国コスメ人気ブランドランキング!TOP25
各ブランドの簡単な紹介とともに25位から1位まで!!
それでは紹介します!
25位…A’PIEU(オピュ)
天然素材にこだわっており、MISSHA(ミシャ)の妹分。
低価格の1000円以内でアイテムが揃うのが人気でありながら、メイクの実力は優秀です。
目を惹く可愛さの水光ティントがおすすめです。
24位…the SAEM(ザ・セム)
韓国語で泉を意味する the SAEMは美容効果が高いダイヤモンドやゴールドなどの宝石を取り入れたスキンケア製品が話題。
世界中の自然成分を活用するなど自然の成分でグローバルエコのブランドです。
23位…Holika Holika(ホリカホリカ)
プチプラで可愛いが人気のブランドで、豊富な品揃えと可愛いパッケージ、そして機能性の充実も人気のホリカホリカ
22位…ETVOS(エトヴォス)
優しくシンプルがモットーのETVOS
クレンジングがいらないと言われる、ミネラルメイク
皮膚科学を研究している医学博士の監修のもと製品開発をするので、信頼されているコスメブランドです。
21位…BEYOND(ビヨンド)
ハンドメイドスキンケアブランで有名で、100%植物由来でできた製品は人気の一つです。
完全なるハンドメイドで、ハーバリストによって作られたオーガニックスキンケアは、ハリや潤いを与えてるれるので根強い人気商品です。
20位…VTcosmetics(ブイティーコスメティックス)
ベースメイクが人気のブランドで、自然由来成分を配合しているので、肌に優しく機能性も抜群。
「リアルコラーゲンパクト」「エッセンススキンファンデーション」など、コラーゲンパクトならココ!と言われるブランドです。
19位…Mamonde(マモンド)
美しさを追求するブランドで、大手化粧品会社アモーレパシフィックが手がけるブランド。
大人っぽく、そして可愛いパッケージも人気の一つですね。
18位…VPROVE(ビプルーブ)
ダーマテクノロジーで有名で、肌トラブルを探して自分だけのソリューションを提案してくれるんです。
ユニセックス製品も韓国では珍しいので話題のブランドです。
17位…MISSHA(ミシャ)
プチプラで優秀コスメのMISSHA。
韓国女子ならMISSHAのアイテムは必ず持ってると言われるほどの人気で、BBクリームなどは今でも根強い人気商品です。
天然植物エキス配合で安心して使えるものが多いので人気のブランドです。
16位…Laneige(ラネージュ)
おしゃれ女性から圧倒的な支持のあるブランド。
ヒマラヤの天然ミネラルウォーターから作り出されたスキンケア商品が大人気!
必要な水分を24時間潤すなど優秀なコスメで、特に爆発的な人気はナイトパック!塗ってねれば翌朝はもち肌に!
15位…TONYMOLY(トニーモリー)
自然由来で低刺激なトニモリ。
肌に優しく敏感肌の人でも安心して使えることで人気のブランドです。
高品質・リーズナブル・スタイリッシュがコンセプトで、トータルビューティーを手助けしてくれる信頼できるコスメブランドです。
14位…APRILSKIN(エイプリルスキン)
春の始まりを意味するブランドネームで、低刺激で敏感肌の人におすすめです。
肌のトーンアップや美白しながらメイクができることでも有名で人気のあるコスメブランドです。
13位…peripera(ペリぺラ)
優秀な品質と購入しやすい価格設定が人気のブランドです。
ピンクを基調としたり、持つだけでもワクワクするような可愛いのがポイントなんですね。
12位…IOPE(アイオペ)
大手の位置にいるIOPE。
配合する成分にこだわっているブランドで、「クッションファンデーション」では、スタンプタイプが初であったり、6in1という機能も初になります。
年齢やお肌の悩みごとに対応できるスキンケア商品の豊富さが魅力ですね。
11位…雪花秀(ソルファス)
セレブ御用達とも言われる高級ラインのブランドで、高麗人参など使われている商品で、漢方から始まったと言われているブランドです。
特に乾燥肌の方にはおすすめのコスメブランドです。
さぁ、ついにTOP10ですよ!!
10位…THE FACE SHOP(ザ・フェイスショップ)
自然派チープコスメが人気のTHE FACE SHOP。
素材由来成分を使い、化学薬品の使用を抑えるなど低刺激が人気。
肌本来の強さと美しさを取り戻すことにポイントを置いたブランドです。
9位…NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)
昔から伝わる自然処方と科学技術を合わせて、お肌に負担をかけない優しいナチュラルテイストがポイントのブランドです。
ベビーから年配の方まで使える豊富な商品も魅力ですね。
8位…HERA(ヘラ)
美と健康のシンボル=HERAのコンセプトにしているブランドで、美白ケアやベースメイクの品揃えが豊富にあります。
クッションファンデーションは、カバー力がありながら自然な陶器肌になれると人気爆発になっています。
パッケージが可愛いデザインもGOOD!
7位…It’s skin(イッツスキン)
韓国の皮膚科医が作ったブランドで、肌本来の力を!!をコンセプトにして、肌が敏感な方にも安心して使えるのが魅力ですね。
純度の高い天然原料を95%をもとに、添加物も最小限に抑えるなど、安心して使えるブランドです。
6位…too cool for school(トゥークールフォースクール)
個性的でありながらキュートが魅力なブランドです。
アートクラスbyロデンシェーディングは韓国女子が必ず持ってると言われるほどの人気で、小顔が簡単に作れるアイテムなのです。
5位…Innisfree(インスフリー)
完全オーガニック!100%オーガニックにこだわったコスメブランドです。
チェジュ島の自然の恵みを原料にして、ナチュラルで健康的な美しい肌に、ナチュラルメイクを好む方にはとても魅力的なブランドです。
環境に優しいパッケージなどもエコで話題を集めています。
4位…SKIN FOOD(スキンフード)
食べ物から生み出されたブランドで、体にいいものを食べるように肌にもいい食べ物を!をコンセプトにするブランドです。
果物・野菜、お米など食材から生まれたコスメブランドです。
さぁさぁ!ついにきましたTOP3です。
3位…ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
大人気ブランドで、フランス語でショパンの「美しい練習曲」という意味を持つように、その可愛さは女性のハートをしっかりキャッチ!
よくアイドルをモデルとして起用するなど注目度が高いブランドです。
2位…belif(ビリーフ)
韓国大手のLG社がプロデュースしたコスメブランドで、天然ハーブを中心に作られたナチュラルコスメが人気です。
イギリスのハーブ専門家の知識と伝統レシピを受け継ぎ、ハンガリーウォーターを使用したアイテムは滑らかで肌馴染みが抜群と人気爆発商品なんですよ。
1位…3CE(スリーシーイー)
アパレルブランドから生まれたコスメブランド。
実力派コスメなのに、形やカラーの可愛さに不動の人気です。
高い機能性にも可愛いだけじゃない魅力があるブランドです。
どうでしょうか?!韓国コスメ人気ブランドランキングは?!
定番で名前の知られているブランドから、まだまだ世界には知られていないブランドもありますが、参考になりましたでしょうか?
さぁ、次ではおすすめスキンケアを紹介していきますね。
韓国コスメでスキンケア!すっぴん肌美人目指しませんか?
すっぴん肌、目指したいけどニキビが…毛穴が…
美白もしたいし…でもどれをどうしたらいいのか難しい!
そこで美白におすすめ、毛穴におすすめ、ニキビケアにおすすめ、そして韓国男子はもちろんのことメンズのスキンケアのおすすめ紹介します!
韓国スキンケアで美白ケア
美白とは、シミやソバカス、ニキビにくすみなど「メラニン色素」を抑えて肌のケアをすることなのです。
ここでおすすめなのが、
・エチュードハウスの「スイートプリンクリーム」
塗り心地もよく、美白ケアとシワの改善と機能性のコスメです。
・クラビューの「ホワイトパールステーション スペシャルディバインパールセラム」
長い商品名が効果ありそうな気分…って気分だけじゃないんですよ!
韓国発の真珠を使ったコスメで20代後半から50代まで人気のコスメなんです。
・エイプリルスキンの「マジックスノークリーム」
美白ケアで必ずおすすめされるほどの人気クリームです。
塗った瞬間から美白に!が人気の理由です。
韓国スキンケアで毛穴ケア
ブツブツ毛穴が気になる!どうやって小さいくしたらいいの?!
韓国の毛穴のスキンケアには、毛穴を隠すために塗ることよりも、メイクを落とす時がポイントで、クレンジングに重点を置いてるんです。
あるアイドルがテレビで話すには、毛穴ケアにもつながるクレンジングに最低でも10分はかけてメイクを落としているんですって。
メイクをきれいに落とすことで毛穴の汚れもなくなり、自然と毛穴ケアに繋がるんですね。
あとは週に2−3回の角質ケア!
そこで角質ケアでおすすめなのが、
・エイプリルスキンの「ピンキーピギーパック炭酸パック」
毛穴や皮膚の老廃物を炭酸で除去するので、数回使用していくうちに毛穴が小さくなるのを実感できますよ。
・メディキューブの「ゼロ毛穴パッド」
角質ケアと毛穴ケアが一緒にできる便利な拭き取り化粧水。
パックみたいに時間がかからないので、忙しい時やズボラしたいときにおすすめですね。
・イニスフリーの「スーパーヴォルカニックボアクレイマスク」
ロングセラー商品で、火山灰でできたマスクが有名で、パックしたあとはお肌ツルツルの毛穴は引き締まって効果抜群だと人気!
韓国スキンケアでメンズの毛穴ケア
同じくイニスフリーでもこちらはメンズにおすすめで、
・「フォレストフォーメン モイスチャーオールインワンエッセンス」
メンズ用のオールインワン美容液で、毛穴ケアはもちろんのこと、肌の弾力・肌のトーンアップ・保湿効果まで期待できる商品です。
メンズコスメが出てきたところで、
ちょっと番外編!メンズリップもおすすめなんですよ。
・LAND MUSEUMMEN(ランド ミュージアムメン)のリップバーム
固めのリップでミントの香りがするメンズ用のリップケアなんですね。
韓国国内のみの販売なので、旅行の際にチェックしてみては?!
韓国コスメでニキビのスキンケア
韓国ではニキビをスキンケアでどうこうするのではなく、ニキビ自体にケアをする感じが多いですね。
まず韓国ではニキビができた!となるとニキビに直接貼るパッチが有名です。
ここで有名なのがCOSRX(コスアールエックス)のニキビパッチ
俳優やアイドルはもちろん、学生など見かけることが多いです。
もう一つ人気のニキビパッチが
・ハイドロドットのニキビパッチ
肌の色にとても近く作られているので、他のパッチに比べて目立ちにくいのが人気の理由ですね。
韓国スキンケアの人気おすすめ!
肌のコンディショニングを整えるのに人気のあるものを紹介します。
・goodal(グーダル)の「グリーンタンジェリン ビタCスポットセラム」
美白を求めるならこれ!
肌のトーンアップなど期待できる商品です。
・CNP(チャアンドパク)の「プロポリスエネルギーアンプル」
敏感肌向けコスメで優秀!エネルギーアンプルの名前の通り、プロポリスの力で肌本来の活力を取り戻してくれますよ。
・23yearsoldの通称水分爆弾と呼ばれる「モデリングマスク」
水分爆弾と言われる通り、潤いはもちろんのこと、モチモチの肌になれる優れもの!
塗る直前にゲルとパウダーを混ぜ合わせて、塗って固めて剥がすパックで、肌の鎮静などの効果もあり、一度使うと病みつきになるとか!
韓国コスメに挑戦!部分ごとのおすすめは何?!
顔全体のコンディションを整えるスキンケアは紹介したところで、もちろん顔のパーツに合わせた部分ごとのスキンケアももちろんあります。
いつものスキンケアにプラスするとさらに効果が期待できるポイントスキンケアを紹介していきますね。
韓国コスメのシカクリームランキング
「シカクリーム」?!何それって感じですよね。
韓国では、カタツムリやへびなど様々なアイテムが出てきましたが、今はシカクリームが大爆発!もう人気すぎなんです。
シカクリームとは、肌の損傷改善や肌の再生効果が期待でき、毎日使うことで肌の再生能力を上げて健康的な素肌を作ることなんですね。
使い方も簡単で、朝晩のスキンケアの一番最後につけるだけなんです!
そこで、今話題のシカクリームのランキング、いっちゃいましょう!
第7位…オピュの「マディカソサイト シカクリームゲル」
第6位…ドクタージャルトの「シカペアクリーム」
第5位…エチュードハウスの「スンジョンパンテーンソサイド5シカクリーム」
第4位…イニスフリーの「ビジャシカバーム」
第3位…プリメラのリ「ペアビーンシカクリーム」
第2位…ビヨンドの「エンジェルアクアデイリーシカクリーム」
第1位…アイオペの「ダーマリペアシカクリーム」
シカクリームで有名なドクタージャルト
ここでは、ランキングで第6位にランクインしたドクタージャルトのシカクリームを紹介していきたいと思います。
ネットでも検索すれば必ずヒットするシカクリームで有名なんですが、ランキングが微妙な理由が、価格設定が少々高めのところですかね…
効果は十分に期待できるので、お値段相応って感じなんですが、学生さんには手が出しにくいのかなぁ?
ドクタージャルトのシカクリームは結構重めのテクスチャーです。
色もほんのり緑色、これは成分にクロロフィルが入っているからなんですね。
回復クリームと呼ばれるように、肌の再生に効果抜群です。
韓国スキンケアでアイクリームはAHCがおすすめ
韓国国民からアイクリームで人気を受けているのがAHCのアイクリームです。
2020年現在はシーズン7が出るほどのロングヒット商品!
今回のテーマが「エイジレス」なんですよ!
どうです?!これだけでも期待大ですよね。
使い方も簡単で、化粧水・美容液・アンプルなどのスキンケアの後に、目元や口元など乾燥やシワの気になるところに塗って伸ばすだけ。
アイクリームと名前になってますが、顔全体にも塗ってもいいし、特におすすめなのが、首にも塗ることです!
美白はもちろん、シワ改善に期待ができますよ。
韓国コスメで美白クリームといえば…ウユクリームでしょ!
ウユクリームといえば、生みの親である3CEでしょう!
ウユとは韓国語で牛乳のことなんですね。
実際に牛乳タンパク質が含まれているんです。
肌に塗ると軽くスーと伸びるけどしっとりするんです。
牛乳タンパク質の他にも、ビタミンEやカカオシードバターなど、美白はもちろん、シワにも効果抜群です!
瞬時にワントーンアップができるので人気なんですね。
まとめ
どうでしょうか?!韓国コスメのスキンケアラインに挑戦して肌からすっぴん美人目指してみたくなりませんか?!
顔全体的なスキンケアはもちろんのこと目や口元、美白や毛穴などそれぞれに合わせたポイントケアもすごく充実しているのが韓国コスメだと思います。
ぜひ一度試してみませんか?
紹介したことが参考になれば、幸いです!
最後に、クレンジングが大事!というアイドルのクレンジング方法を紹介しちゃいますね。
これも参考までに、どうぞ
①オイルタイプのクレンジングを使って、約4分間、優しく毛穴の中の老廃物を出すように落としていきます
②洗顔フォームをよく泡立てて、円を描くようにマッサージをします
③その後約4分間かけて、ぬるま湯でしっかりすすいで洗い流します
④洗顔後には、タオルなどで水分を拭き取るのではなく、タオルを使用せずに、顔に残っている水分を手で優しくパッティングしながら水分を肌に吸収させていくようにして終了!
どうですか?!ここまでで約10分かかるそうです。
これも、韓国ならではのスキンケアなんでしょうね。