便秘で悩んでいる人はとても多いと思います。
腸内環境が悪いと便秘を引き起こしたり、免疫力が低下して風邪や病気にかかりやすいなどの影響が出てきてしまいます。
腸によい食べ物や飲み物を摂取して便秘を改善し、他の色々な不調も解消しましょう!
腸によい食べ物といっても特別なものではなく、コンビニでも手軽に購入することが出来る、ミネラルウォーターや穀物酢、梅干し、納豆など、簡単に取り入れることができますよ。
発酵食品や食物繊維を含む食材を意識して食事にとり入れてみましょう!
便秘に悩んだときにおススメの食べ物や飲み物
便秘解消に効果的で、コンビニで買える食べ物や飲み物って何?
24時間いつでも買い物出来て、店舗数も多く、近くにあってとても便利なコンビニで便秘改善に役立つものを購入することが出来ますよ。
おすすめの商品を紹介するので是非試してみて下さい!
①ミネラルウォーター
便秘に悩んでいるときは水分をとることがとても大切です。
食前・食後30分は飲むのを控えて、それ以外でたくさん飲みましょう。
②穀物酢
酢は腸の動きを活発にしてくれる効果があります。
先ほど紹介したミネラルウォーター200mlに対して小さじ1杯入れて飲むとさらに効果的です。
③梅干し
腸の動きが活発になるだけでなく腸内環境を整えてくれるので、食べ続けることをおすすめします。
④納豆
納豆には酸素と食物繊維がたくさん含まれています。
手軽に食べることが出来るので普段の食事にとり入れてみましょう。
◇食物繊維は大きく分けて何種類あるの?
便秘改善に欠かせない食物繊維は大きく分けて2種類あります。
【不溶性食物繊維】
水に溶けにくい食物繊維で野菜や穀類に多く含まれています。
【水溶性食物繊維】
水に溶けやすい食物繊維で、こんにゃくなどに多く含まれます。
◇水分不足には不溶性食物繊維が良いってホント?
不溶性食物繊維は水に溶けないので、消化管の中で水分をかかえこんで増加する特徴があります。
水分を増やすことで便の量を増やし促進させてくれます。
◇ストレスによる便秘には水溶性食物繊維を選ぶ訳は?
ストレスが貯まってしまうと自律神経のバランスが崩れてしまいます。
それが原因で便秘を引き起こすことがあります。
このようなこのが原因で起こった便秘を改善するためには、腸への刺激が少ない食物繊維を選ぶようにしましょう!
水溶性食物繊維であれば水に溶けるので腸への負担が少なくなります。
サラダを美味しく食べて便秘を解消。そのレシピは?
野菜には食物繊維がたくさん含まれています。
そんな野菜を使った簡単に出来るサラダのレシピを紹介します。
- 切り干しだいこん
- ツナ
- 蒸しサラダ豆
- 塩コショウ
- マヨネーズ
①切り干しだいこんを水で戻して、そこへツナと蒸しサラダ豆を入れる
②マヨネーズと塩コショウで味付けして完成です。
◇健康にも便秘にも良いオイルってなに?
健康にも便秘にも良いオイルは、オリーブオイルです。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は多めに摂取すると便秘を改善することが出来ます。
また、オリーブオイルで腸内の滑りも良くなるので便を出しやすくもなるのです。
便秘改善以外にもオリーブオイルには体に良い効果がたくさんあります。
その効果は、
①抗酸化作用
②動脈硬化の予防
③心筋梗塞や脳梗塞の予防
④美肌効果
など、効果的に使用して病気を予防することができます。
朝食抜きはNG?おすすめのコンビニ朝食メニューはなに?
便秘改善のためにはしっかり朝食を食べることが大切です。
しかし忙しい朝はどうしても抜いてしまうがちですよね…
そんな時に便利なのがコンビニです。
便秘改善のためのおすすめコンビニ朝食メニューを紹介します。
①ごぼうサラダ
②切り干しだいこん
③8品目うの花
④サラダ
⑤ヨーグルト
働く女性におすすめの便秘解消方
腸内環境を整えるための腸活って何?
腸内にある細菌のバランスを整えることを「腸活」といいます。
理想的なバランスは善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割です!
腸活のための食事を意識することでこのバランスを整えることが出来ますよ。
ポイントは、
①発酵食品を多く摂取する
②ひじきやごぼうなどの食物繊維が多い食べ物を摂取する
③お肉を食べるときは一緒に①②の食品を多く食べる
ヨガやストレッチで腸活できるって本当?
腸活は食事だけでなく、ヨガやストレッチでも行うことが出来ます。
ヨガの中には腸を活性化させる「腸ヨガ」というものがあるのです。
腸を動かすポーズと呼吸を行うことで、腸の動きがスムーズになります。
「腸内フローラ」って何?
先ほど紹介したように腸内にはたくさんの細菌が生息しています。
その細菌は腸内の壁にびっしり生息していますが、その様子を顕微鏡で見てみるとお花畑のように見えるので「腸内フローラ」と言われるようになりました。
なんで「腸は第二の脳」って言われるの?
腸内の細菌バランスが崩れてしまうと体のあちこちに不調が出てきます。
便秘や免疫力の低下、さらに脳内のホルモンバランスまで崩れてしまいます。
健康な毎日を送るためには、腸内環境を整えることがとても重要です!
まとめ
コンビニで購入出来る食べ物や飲み物でも手軽に便秘改善することが出来ます。
おすすめの食べ物や飲み物は以下の通りです。
①ミネラルウォーター
②穀物酢
③梅干し
④納豆
忙しい朝食にコンビニで購入出来るものを食べたり、簡単に出来る便秘改善サラダを食べるようにしましょう!
朝食を食べないとますます便秘が酷くなってしまいます。
腸内環境を整えることは体の調子を整えることに繋がります。
腸内の細菌のバランスが崩れてしまわないように食べ物に注意しましょう!