大人の美肌・ツヤ肌作りに欠かせないアイテムが
「ファンデーション」
マスクをするのが日常になっている今こそ
保湿を保ちつつ、マスク崩れしにくいのがいいですよね!
そこで!ここでは
保湿やマスク崩れに強くありながら、女優肌のように仕上がる
オススメのファンデーションを紹介していきます!
2020年秋冬のトレンドは、女優肌のような仕上がりです!
ファンデーションって…美肌やツヤ肌を作るのに欠かせないアイテムですよね。
今年のトレンドとして、作り込まれているのに抜け感がある。
まるでテレビで見る女優肌のように仕上がるのが人気があるんです。
2020年秋冬新作!ファンデーションをピックアップ!
乾燥する冬の到来ですね。
乾燥も気になるけど、今年はマスクの着用が多くあり
マスク崩れも気になるところですよね。
どんなファンデーションを使ったらいいのか…
肌にも、混合肌・乾燥肌などタイプがありますよね。
今回紹介するファンデーションは、
・シミや赤み、毛穴を隠せるか(仕上がり)
・摩擦や汗への耐久性はあるのか(崩れにくさ)
・うるおいは保てるのか(乾燥しにくさ)をポイントに
それぞれ紹介していきますので、参考になさってください。
オススメのリキッドファンデーション
カバー力とナチュラルさを両立しながら、崩れにくい
リキッドファンデーション
カネボウ「うちから光があふれるような肌に!」
カネボウ フージョンフィット ウェア
SPF27・PA++
参考価格6600円
肌にのせると、なめらかに伸び、明るく上品な肌を作ります。
光沢はあるものの塗った後の肌表面はサラッとしているので
マクスをしても崩れにくく、ひと塗りで女優肌のように
ライトが当たったようなツヤ肌の完成です。
ムラにならず塗ることができるので、リキッドファンデーションが
初めての方でもキレイに仕上がることができますよ。
スチームを当てても崩れない!程の崩れにくさで
マスクを長い時間してても美肌をキープできます。
アスタリフト「大人が欲しい透明感を!」
アスタリフト ルミナス エッセンスリキッド
SPF25・PA++
参考価格4290円
みずみずしい肌を作ることができるアスタリフト
肌に塗ると透明感と立体感の両方を実感できます。
それでもファンデーションを塗っています!感が出ずに
抜け感バッチリでベタつかず崩れにくい!
小鼻横などの赤みや肌全体の毛穴も目立ちにくく
ほどよいツヤ肌で柔らかい雰囲気で好印象を演出できますよ。
シュウ ウエムラ「光を集めて3Dの立体的に」
シュウ ウエムラ アンリミテッド グローフルイド
SPF18・PA+++
参考価格5940円
サラッとしたファンデーションで、ムラにならず肌に
均等に塗ることができます。
また肌を均一に整えながら、立体感を出してくれますが
崩れやすい部分もあるので、マスクの時には要注意…
仕上がりが非常に美しいので残念ですが、
立体感と光を集めたようなツヤ感はオススメです。
オススメのクッションファンデーション
カバー力とナチュラルさを両立しながら、崩れにくい
クッションファンデーション
エチュード「ツルんと卵肌」
エチュード ダブルラスティング クッショングロウ
SPF50・PA+++
参考価格:2420円
肌馴染みのいいピンク系ベージュのカラーなので使いやすさは
抜群です。
毛穴のデコボコを均一に整えながら自然な肌に仕上がります。
またクッションファンデーションに多い、ツヤが出過ぎ!ってこともなく
ほどよいツヤ感でテカテカしたツヤ感が苦手な方や
慣れていない方にもオススメです。
ピンク系ベージュで肌馴染みのいいリキッドが、肌にピタッと密着して
毛穴をしっかりカバーするほどのカバー力!
崩れにくさも感じにくいのでオススメです。
ジルスチュアート「ほどよいツヤとふわっと感」
ジルスチュアート ピュアエッセンスフォーエバークッションコンパクト
SPF50+・PA++++
参考価格3080円
リキッドをのせるとみずみずしい肌になり、顔の高い部分に自然に
光を集める仕上がりなので、ふわっと明るく上品な肌になります。
ツヤが控えめなので上品さがあり、全体的にトーンが上がるので
自然につけることができますね。
崩れにくさも期待できるファンデーションです。
ランコム「厚塗りにならず毛穴も隠す」
ランコム タン クラリフィック マーブルコンパクト
SPF50・PA+++
参考価格:6160円
肌に押し込むように塗ることで、毛穴をカバーしてくれる仕上がりです。
みずみずしい液でツヤ肌を出してくれますが、厚塗り感はありません。
マーブルと商品名にあるように、3色のファンデーションによって
紫外線からのプロテクション効果と保湿効果に心地よい
使用感です。
番外編 メディア「マットでサラッと仕上がる」
メディア クリームファンデーションN
SPF17・PA++
参考価格1210円
リキッドファンデーションやクッションファンデーションと
少し違ったクリームファンデーション
メディアのクリームファンデーションは厚塗りになりにくく
ほどよいカバー力があり、顔全体や時にフェイスラインになじみやすいです。
少しマットな仕上がりになるので、しっかり肌をカバーしたい時にオススメです。
まとめ
紹介したファンデーションいかがでしたでしょうか?
毎年の傾向では、保湿やツヤ系のファンデーションが増えてきますが
2020年のファンデーションはツヤもあるけど、ややマット系が
増えている印象ですね。
マットでも肌の内側にはツヤがあり抜け感を感じられる
ファンデーションが多くありますので
ぜひ紹介したファンデーションを参考にしてみませんか?