ホタルって、写真では見たことがあるけれど、実物は見たことがない、あるいは、ホタルが飛んでいるのはみたことがあるけれど、明るいところでじっくり見たことはない、という方はきっと多いと思います。
すると、身近でそれっぽい虫に出会った時に、「もしかしたらホタル?」「まさか、こんな場所で?ちがうよね?」と首をかしげることもあります。今回は、蛍に似た虫をご紹介します。
見かけが蛍に似た虫
ホタルは図鑑などで見ると、全体としては黒く、前胸(の一部)だけが赤いですね。これに見かけが似ている虫がいます。残念ながらどれも光りません。
〇ムネアカナガクチキ
ナガクチキムシ科。体調10~18mm。胸が橙色。「クチキ」の名が示すように朽ち木や倒木の表面、樹皮などにいます。住宅地でホタルに間違えられるのはこれが多いそうです。
〇ホタルカミキリ
カミキリムシ科。体長7~10mm。クリやカエデの花、切り倒されたネムの木などに集まります。ゲンジボタルそっくりなので名づけられましたが、足や触角がホタルよりも長い感じです。
この投稿をInstagramで見る
〇ホタルハムシ
ハムシ科。体長約4mm。頭と胸、触角の一部が黄褐色で、前翅に黄色い縁があります。ホタルより小さくて丸っこい印象です。かわいい見かけですが、植物の葉を表裏から食べて穴をあけてしまう害虫です。
この投稿をInstagramで見る
〇クロウリハムシ
ハムシ科。ホタルハムシと似ていますが少し大きく、体長6~7mm。幼虫はウリ類の根を食べ、成虫は葉を食べるので、どちらも害虫として嫌われています。
この投稿をInstagramで見る
〇クビアカジョウカイ
ジョウカイボン科。約8mm。アブラムシを食べたり、花などに集まります。
〇ヒゲナガハナノミ
ナガハナノミ科。体長8~12mm。ゲンジボタルなどと同様に幼虫は水の中で過ごし、成虫は水辺にみられます。
この投稿をInstagramで見る
〇ホタルガ
マダラガ科。蛾ですから見た目はホタルとは全く違います。でも、羽に白い帯はありますが、全体に黒く、頭部が赤いところがホタルを思わせるために名付けられました。ホタルには悪臭を持つものがあるので、これに擬態していると考えられるそうです。
この投稿をInstagramで見る
ベニボタルとベニボタルに似た虫
ベニボタルという虫もいます。ホタルに近縁でベニボタル科に属します。ホタルとは赤と黒を逆転させたような色合いで、頭と胸は黒く、前翅が赤いのでよく目立ちますが、光りません。
幼虫は朽ち木などで育ち、成虫は山地の花などに見られます。赤い色は、ベニボタルが毒を持っているので、鳥などの天敵に警告のサインを出しているのです
そして、このベニボタルに擬態することで身を守っている虫もいます。ニホンベニコメツキ、アカハネムシ、ベニカミキリがそれです。
この投稿をInstagramで見る
外国の蛍、光るところが蛍に似た虫
オセアニアにいるヒカリキノコバエの幼虫(ツチボタル)、南アメリカのヒカリコメツキなどがよく知られています。
東南アジアではマングローブの木にホタルが集まってホタルの木のようになるそうです。
ブラジルには赤く光る鉄道虫というホタルの仲間がいますし、一か所で20~30種類の蛍が飛び交うのだそうですよ。見てみたいですね。
名前が蛍に似た、「ホタル」の名を持つ動植物
〇ホタルブクロ
初夏に釣り鐘のような花を咲かせる植物。この花の袋に子供がホタルを入れたことから名付けられました。
この投稿をInstagramで見る
〇ホタルカズラ
ムラサキ科の植物で、4~5月に青紫色の花をつけます。草むらの中に点々と咲いた花の色を、ホタルの光にたとえて名付けられました。
この投稿をInstagramで見る
〇ハナホタル
初夏から夏に、1~2cmの黄色い花をたくさん咲かせるキク科の園芸種です。茎が細長いので、風が吹くと黄色い花がふわりふわりと揺れて、ホタルが飛び交っているように見えます。
この投稿をInstagramで見る
〇ホタルミミズ
体長40mm程度の小型のミミズで、日本にもごく身近にいます。刺激を受けた時に口や肛門、皮膚表面から出た粘液が光ります。
この投稿をInstagramで見る
〇ホタルイカ
魚屋さんでもおなじみですね。何かに触れると発光します。
この投稿をInstagramで見る
〇ウミホタル
こちらもよく知られています。3~3.5mmの甲殻類です。
〇ホタルエビ
淡水性のエビに発光する細菌に寄生して光り、こう呼ばれることがあります。
〇ホタルジャコ
体の中に共生させている発光バクテリアのために光ります。ジャコは「雑魚」の意味です。練り製品などに使われます。
「ホタル」の名を持つ光る生き物、まだいそうですね。「ホタル」とつかないけれども光る生き物もたくさんいます。下村脩教授がオワンクラゲの緑色蛍光タンパク質の発見と開発でノーベル化学賞を受賞されたのは記憶に新しいところです。
まとめ
ホタルに似た虫、ホタルから名前をもらった虫、たくさんいて私も驚きましたし、夢中になってしまいました。あなたも興味があったらいろいろ調べてみてくださいね。お子様がいらっしゃる方は一緒に調べるともっと楽しいですよ!